文字サイズ: 普通 拡大
八王子市
市民活動支援センター
〒192-0083
八王子市旭町12-1
ファルマ802ビル5階
連絡先
TEL:042-646-1577
FAX:042-646-1587
開館時間
火~土:10時~21時
日祝:10時~17時
休館日:毎週月曜日(但し、祝日の場合は開館し、翌日火曜日を休館とします)・年末年始(12月29日~1月3日)

過去のイベント

【アクティブ市民塾】 2015年9月「出会い・発見・協力の場 コワーキング活用術


PDFファイルを開く

実施団体

コワーキングスペース八王子8beat

活動報告

9月17日、アクティブ市民塾9月講座「出会い・発見・協力の場 NPOのコワーキング活用術」を開催しました。
アクティブ市民塾は、市内で活躍しているNPO、市民活動団体をご紹介するイベントです。紹介することで、市民の方に活動の内容を知っていただく、そして、会員や応援してくれる人を増やすなどの目的で開催します。
今回ご紹介するのは「コワーキングスペース八王子8beat」です。なぜ?8beatは市民活動とは関係ないじゃないと思われるかもしれません。確かに、株式会社がコワーキングスペースを運営しています。
コワーキングとは
事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルです。特徴としては、図書館のようなオープンスペース、独立して働きつつも、参加者同士のコミュニティを重要視しています。その結果として、価値観を共有する参加者同士のグループ内で社交や懇親が図れる、他の分野の人たちと刺激し合い、仕事上での相乗効果が期待できる場となっています。日本でも2010年から各地で作られ、都内では100以上あり、フリーランスやノマドワーカーと呼ばれる方を中心に利用が広まっています。八王子市では以前にアクティブ市民塾でもご紹介したハニカムステージに次いで2番目のコワーキングとなります。
そしてコワーキングのもう一つの特徴としてイベント開催があります。もともとはコワーキングコミュニティを作ることが目的ですが(ジェリーjellyと呼ばれます)、この8beatでは後ほどご紹介をしますが、医療、福祉など、ソーシャルなイベントをこの10カ月数多く行ってきました。そこには利用者のみならず、企業、行政、NPOさまざまなセクターが参加し、今、八王子の新たな情報発信基地として注目されている施設です。…ということで、今回アクティブ市民塾としてご紹介させていただきました。

8beatの國本さんが講師を務めてくださいました。


【オープン】
8beatは2014年11月11日11時にオープンしました。その4ヵ月前、7月にメンバーが初めて顔を合わせ、8月にコワーキングしようか?の話しをし、9月に法人設立、そして11月のオープン…素晴らしいテンポの良さ、これが民間の強みでしょうか?

【イベント】
8beatではこの10ヶ月間、数多くのイベントを主催してきました。
◆終末期医療の現在とIT〜八王子からの報告〜
◆農業IT革命-八王子で何ができるか?
◆認知症xIT@八王子
◆第一回・八王子創生会議
◆総合生活産業としての地域医療と介護
これらは一部です。主催したり、利用者が企画を持ち込んだり、多種多様なイベントを積極的に開催してます。
ここは様々な人、業種のクロス・プラットフォームだと思っています。何にも縛られていない、みんなに触発され、巻き込まれ、これからもドンドン変わっていく可能性を持っている施設です。

【繋がり】
もともとは皆サイバーシルクロードのメンバーでした。商工会議所とももちろんつながっています。イベントなどを通じて、八王子市、企業、NPOなど様々なセクターとの繋がりが広がっています。

【用途】
仕事をする場、打合せ・ミーティングを行う場、セミナー・イベントの開催、また事務所として利用することもできます。登記も可能です。

【利用】
ドロップイン…500円/2時間
月額会員…9,800円/月
登記に利用、ロッカーなどは別途の規定がありますので、詳しくはお問合せください。

【事例】
本日のサブタイトル「NPO≒ビジネス」に合わせて、ビジネスモデルになるのではないかという事例をご紹介します。
今月4月から始まった介護保険制度の改正に伴い、「要支援」のサポートが市町村へ移管されます。
市区町村の財政状態や考え方で、サービス内容や利用料に差が出る可能性はあります。しかし、今まで資格が必要だったサービスが緩和され、資格を持っていないNPOでも関わることが可能になります。つまり、ビジネスの可能性が出てきたということです。例えば、通所型の支援施設、高齢者カフェを作り、そこで、お茶を飲む、会話をする、体操をするなどの事業を行うことで、市に認められれば資金が提供される見込みがあります。
また、介護報酬改定に伴い、事業者の収入が減額することが見込まれ、事業の縮小や撤退も予想されます。そこで漏れてしまう介護を誰が担うのか、NPOやボランティアを積極的に活用し、各地域で地域包括ケアシステムを創り上げていく必要性が急務となっています。

【ワークショップ】
?4つのグループに分かれ、グループ毎に自己紹介を行いました。
事業性が成り立っている団体ならそれをより高めるために何をしているのか、成り立っていない団体はどの程度成り立っていないのかを話しながら、グループで話し合うネタを決めてください。
?各テーブルでネタになる1団体に、事業の話をしてもらいました。その後、事業性(売上)を上げるために、拡大するために、サービスの価値を高めるためになど、多角的な視点で質疑応答をししました。
・NPO法人八王子市民活動協議会…介護保険に関わる団体の冊子作製について
・発達障害ハッピーサポート…今後の事業の展開について
・一般社団法人鬼ごっこ協会…事業と企業との連携について
・NPO法人フュージョン長池…シェアオフィスの開設に向けて

ソーシャルな活動をしているのはNPOだけではありません。今、まち中で、企業、個人事業主、商店主、クリエイター、そして、市民の方々が、まちが活性化するために、いろいろなイベント、事業を始めています。NPOがそれらのセクターと関わり合い、情報交換や連携をすることで相乗効果が生まれるのではないかと思います。NPOにももっと積極的にまち中に出てきて、自分の活動をPRし、いろいろなセクターと繋がってほしいです。そのためにも8beatのように色々な方が集まるコワーキングを使うことはとても効果的です。
今回のアクティブから新たなつながりが生まれ、それがNPOや今回参加された方の新しいアクションに繋がれば良いですね!

「コワーキングスペース八王子8beat」についてはこちらのサイトをご参照ください!
http://8beat.tokyo/
https://www.facebook.com/8coworking

月の記事一覧を