文字サイズ: 普通 拡大
八王子市
市民活動支援センター
〒192-0083
八王子市旭町12-1
ファルマ802ビル5階
連絡先
TEL:042-646-1577
FAX:042-646-1587
開館時間
火~土:10時~21時
日祝:10時~17時
休館日:毎週月曜日(但し、祝日の場合は開館し、翌日火曜日を休館とします)・年末年始(12月29日~1月3日)

過去のイベント

八王子市市民活動支援センター 1日出張 in 北部地域


PDFファイルを開く

八王子市市民活動支援センター北部地域に行きます!

八王子市域は広く、各地域で多様な市民活動が行われていますが、それをサポートする市民活動支援センターは中央地域にあり、市民活動支援センターまで来られない方も少なくありません…
そのため、9月14日にセンタースタッフは北部地域の皆さまに会うため、1日出張します!

市民活動に興味がある方・市民活動・地域活動している方(個人・グループ)
お気軽にお越しください。お待ちしております!(予約不要)

★日程:2024年9月14日(土) 9:30~17:30
★会場:道の駅八王子滝山 会議室
 住所:東京都八王子市滝山町1-592-2

★☆★14時から16時まで、北部地域で活動している・したい(興味がある)皆さまのため、意見交換ができる地域交流会を実施します。お気軽にご参加ください!★☆★

この日に何ができる?

① 9:30~
・市民活動をはじめたい方のための相談
・団体運営相談・活動の周知の相談
・「はちコミねっと」の操作説明・情報更新・活用方法
・当センターへの団体登録(会則又は定款をご持参ください)
・プロボノ(人材支援)・物品の支援の相談 / CANPAN登録のサポート

②14:00~16:00
・北部地域で連携・コラボしたい方と情報共有や意見交換
 地域の課題やニーズについての意見交換・コラボや連携の提案ができます!

・地域で活動している皆さまの活動のPR
 地域での活動をPRしたい皆さま、その日にチラシやパンフレットをご持参ください。

ぜひ気軽にお越しください!

予約不要ですが、時間設定したい方のため、相談等の予約を受け付けています。
相談時間の予約をしたい方、お申込ください。
①下記のお申込みフォーム、
②メール(npo802@shiencenter-hachioji.org)、または
③FAX(042-646-1587)でお申込みください。
お申込みの際、お名前(ふりがな)・連絡先(TEL/メールアドレス)を明記の上、
相談内容・ご希望の時間を教えてください。

主催・お問合せ:
八王子市市民活動支援センター(TEL: 042-646-1577) 

【市民活動支援センター1日出張】 八王子市市民活動支援センター 1日出張 in 北部地域

実施団体

八王子市市民活動支援センター

問い合わせ先

八王子市市民活動支援センター
TEL: 042-646-1577
Mail: npo802@shiencenter-hachioji.org

活動報告

9月14日に八王子市市民活動支援センター1日出張 in 北部地域を実施しました。
今回は道の駅八王子滝山の会議室で実施しました。
一日中多くの方が訪ねるところでもあり、30名弱がご参加いただきました。

午前中には、地域で活動している個人の方、市民活動団体の方、市民活動団体を立ち上げたい方々、ボランティアや社会貢献活動をこれからやりたい方々、石川高齢者あんしん相談センターの方、はちおうじNPOフェスティバルに興味がある方が来場していただき、市民活動に関する相談、地域活動に関する相談、団体立ち上げに関する相談、これから市民活動をしたい方々のための相談に対応しました。

午前中に出た課題:
①アクセスの良い活動場所が限られていること(多数)
②活動にあたり、機材等をまとめて、保管できる場所がない
③ボランティア・社会貢献活動したいけど、情報が見つからない(多数)
④かかるコストをカバーするにはどうしたら良い
⑤メンバーが足りない・高齢化のため活動が昔ほどできない(多数)

一部の課題(③④)に対してその場ですぐ回答できました。⑤は団体の現状・ニーズ等は異なっているため、個別に対応することとなりました。①は市民センター・集会所の他、利用できるところを数か所参加者が情報を共有していていただき、希望された方々が今後チェックすることとなりました。

午後から地域で活動されている方々と興味がある方々が集まり、意見交換会を実施しました。
交流会で出た課題:
①メンバー不足
②メンバーの高齢化
③活動の周知が上手くいかない
④活動はじめたいけど、どうしたら良いかまだわからない

長年地域に住んでいるにも関わらず、お互いの活動を知らなかったことがあり、今回の交流会に参加し、地域内の交流が必要だと数名から声をいただきました。
①②については午前中でも課題としてあがり、募集内容等を明確にし、募集方法(はちコミねっと・チラシ・広報はちおうじ・SNSなど)の活用について話し合いました。③の周知も同じく、対象としている方々の把握などで効率良く周知する方法について意見交換しました。
参加者がお互いの活動を知ることができ、最近の状況・課題・成果などの情報を共有し、連携の可能性について話し合うことができ、とても有意義な時間でした。
今回確認できた課題の中で解決に向けて、センターやプロボノがサポートできる部分について話させていただきました。

お忙しい中、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

月の記事一覧を